車検再取得大作戦!!! |
|
板金系 | ||
![]() ![]() |
他の車を見ても、結構この部品が朽ち果てて 壊れています。 我が家のMX30も一箇所へこんだのをパテ埋め している個所があります。 この部品、前期型はのっぺりしていますが、後期 型はスポイラーっぽくなっています。 錆びもかなりあるので、塗装剥離して板金/再塗 装予定。 一通り修理が終わったらFRP化を検討していま す。 |
|
![]() ![]() |
経年変化によるものでしょうか?これも総剥離し 再塗装コースです。 一通り修理が終わったらFRP化を検討していま す。 |
|
![]() ![]() |
エンジンルーム内の補修です。 ラジエータ交換のついでに塗りなおしました。 |
|
![]() ![]() |
魔が差したので全塗装をしてみました。 |
|
![]() ![]() |
側面のエンブレムを複製してみました。 細い部分が結構あって大変でした。 |
|
![]() ![]() |
トランクに付いているエンブレムを複製してみま した。 アンチモニー製です。 |
|
![]() ![]() |
後ろについている「LG」のエンブレムです。 凝った作りです。 |
|
![]() ![]() |
サイドモールを純正品っぽいのにしました。 |
|
エンジン系 | ||
![]() ![]() |
ラジエータの枠と本体のロウ付けが剥がれてし まったので、リビルト品と交換です。 |
|
![]() ![]() |
10年来調子が悪かったので、思い切って分解 修理してみました。 |
|
![]() ![]() |
ゴムの類が全滅でエンジンオイル漏れ&燃料 漏れを起こしていたので総取替えしました。 |
|
日に日に調子が悪くなって来たので調整しました。 |
||
ブレーキ系 | ||
![]() ![]() |
ブレーキオイルが漏れて(どこぞの修理屋で リザーバに給油する時に垂らした)、 そこら中ひど い事になっていました。 ←一番の被害者。マスタバックくん。 |
|
サスペンション系 | ||
![]() ![]() |
足周りの部品も降ろしてリファイン。 早速製廃の嵐に。。。 |
|
電装系 | ||
![]() ![]() |
オリジナルにこだわりたいところですが、シールド ビームはさすがに 超暗いので、ハロゲンランプと交換です。 オリジナルと同じ小糸製作所のハロゲンランプと |
|
![]() ![]() |
フロントグリルの間から見えるのですが、薄汚れて いたのでお化粧直しをしました。 |
|
![]() ![]() |
プラグやプラグコードを交換しました。 |
|
日常的メンテナンス | ||
![]() ![]() |
オイル交換のページ。 |
|
車検 | ||
![]() ![]() |
ついに車検を取りました。 |