−アンダーガード修理編(2002-09月)−
![]() |
長年の風雪に耐えエンジンの下で頑張っていたアンダーガードです。見るからに茶色なので、かなり錆びがきているとは思いましたが、案の定、全面に渡ってまっ茶色でした。 |
![]() |
特に前側は塗装と思っていたのがほとんど錆なのにはがっくり。幸い穴は開いていないので、塗装剥離後、せっせと錆落とし。 |
![]() |
ワイヤーカップでやっても落ちないところが多々あるので、ブラストキャビネットを自作。。。 まだ改良中なので詳細は秘密。 しか〜し、1.5馬力のコンプレッサーでのサンドブラストでも全部落とすのは無理でした。 せっかく作ったのに〜(T_T) |
![]() |
仕方がないので、レノバスプレーとエスコで錆を封じ込めて、アンダーコートを塗っておしまいにしました。 アンダーコートは3Mのボデーコーティング(黒)8870です。入手先は山や商店さん。 完成写真は真っ黒になっただけで面白くないのため割愛します。 |